広島市
二酸化炭素排出削減目標
| 制定年 | 目標値 | 目標年 | 基準年 | 条例計画 | 
|---|---|---|---|---|
| 2008年 | −70%(CO2またはGHG)  | 
2050年 | 1990年 | 広島市地球温暖化対策地域推進計画  | 
自然エネルギー導入目標
| 制定年 | 目標値 | 目標年 | 基準年 | 条例計画 | 
|---|---|---|---|---|
| − | − | − | − | 
地球温暖化対策・自然エネルギー普及政策
| 項目 | 有無 | 内容 | 
|---|---|---|
自然エネルギー設備設置者への支援・助成  | 
○ | 太陽光、太陽熱  | 
| 温暖化対策計画書制度 | ○ | 企業に義務付け  | 
| 排出量取引制度 | − | 検討中 | 
| 建築物についての政策 | ○ | 建築物環境配慮制度  | 
| グリーン電力証書・熱証書 | ○ | 
  | 
・政策推進主体: 
環境局エネルギー温暖化対策部企画課
・他自治体との連携:
・その他の取り組み:
条例で導入を予定している制度 ①自動車の使用抑制、低公害車の導入に関する計画書の提出 ②大規模建築物の新築等を行う者に環境性能評価の実施 ③一定規模以上の建築物の新築等を行う者に一定割合以上の緑化義務 ④電気事業者に対し自然エネルギー利用に対する取り組み計画の提出 ⑤その他:ひろしまエコライフポイント、省エネ電球キャンペーン、マイカーに乗るまぁーデーくらぶ 







