地球温暖化対策目標[都道府県]
自治体名 | 自然エネルギー設備設置者への支援・助成 | 温暖化対策計画書制度の策定 | 新築への新エネ・省エネ計画 | その他 | 温暖化対策推進主体(温暖化対策担当人数) | 他の自治体との連携 | その他の取り組み |
---|---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 検討中 | 施行 | 未検討 | 平成12年に策定した「北海道地球温暖化防止計画」の改定に向け検討中、「北海道地球温暖化対策推進計画(仮称)」を取りまとめ、パブリックコメントを実施中。 | 環境生活部環境局環境政策課(9人) | 青森県、岩手県、秋田県ー積雪寒冷など気候風土を同じくする北海道、北東北地域が一体となって、その地域特性を活かし地球温暖化防止に向けた取組を実施。 | 現在、H12年に策定した「北海道地球温暖化防止計画」の改定に向け検討中、「北海道地球温暖化対策推進計画(仮称)」を取りまとめ、パブリックコメントを実施中。 |
青森県 | 策定しない | 未検討 | 策定しない | 国の「EV・PHVタウン」に選定され各種実証導入を実施、太陽エネルギー・地熱エネルギーをテーマに県民向けフォーラムを開催(年3回) | 環境生活部環境政策課(2人) | ー
|
国の「EV・PHVタウン」に選定され各種実証導入を実施、太陽エネルギー・地熱エネルギーをテーマに県民向けフォーラムを開催(年3回) |
岩手県 | 太陽光、太陽熱、バイオマス | 施行 | 未検討 | CO2ダイエットマイナス8%いわて」県民運動②いわて地球環境にやさしい事業所認定制度③エコドライブ講習会の実施④温暖化防止いわて県民会議を主体とした各種の取り組み(クールビス・ウォームビス・ライトダウンキャンペーンなど) | 環境生活部環境政策生活企画室(10人) | ー
|
CO2ダイエットマイナス8%いわて」県民運動②いわて地球環境にやさしい事業所認定制度③エコドライブ講習会の実施④温暖化防止いわて県民会議を主体とした各種の取り組み(クールビス・ウォームビスキャンペーン、ライトダウンキャンペーンなど) |
宮城県 | 太陽光 | 未検討 | 未検討 | “ダメだっちゃ温暖化”宮城県民会議 | 環境生活部環境政策課(8人) | ー
|
“ダメだっちゃ温暖化”宮城県民会議 |
秋田県 | 太陽光 | 検討中 | ― | 新エネルギービジョンの改訂・省エネルギービジョンの策定等 | 環境エネルギー推進課 | ー
|
新エネルギービジョンの改訂・省エネルギービジョンの策定等 |
山形県 | 検討中(太陽光) | 未検討 | 未検討 | 2008年3月に「山形県地球温暖化防止アクションプログラム」を策定し、事業所、家庭からのCO2削減の取り組み | 文化環境部環境企画課(7人) | ー
|
2008年3月に「山形県地球温暖化防止アクションプログラム」を策定し、事業所、家庭からのCO2削減の取り組み |
福島県 | 太陽光、太陽熱、バイオマス | 未検討 | 未検討 | 「地球温暖化防止の環境・エネルギー戦略」参照 | 生活環境部環境共生課(6人) | ー
|
「地球温暖化防止の環境・エネルギー戦略」参照 |
茨城県 | 太陽光、太陽熱、バイオマス、その他(風力等) | 検討中 | ― | 茨城県次世代エネルギーパーク | 生活環境部環境政策課地球温暖化対策室(5人) | ー
|
茨城県次世代エネルギーパーク |
栃木県 | 太陽光、太陽熱、バイオマス、その他(新エネルギー全般) | 施行 | 未検討 | 啓発のためのイベントや説明会の開催、優良事業所の認定及び表彰、アドバイザーの派遣など | 地球温暖化対策課(15人) | 関東エリア10都県ー情報支援会の開催
|
啓発のためのイベントや説明会の開催、優良事業所の認定及び表彰、アドバイザーの派遣など |
群馬県 | 全ての新エネルギー(10種) | 策定して施行準備中 | 未検討 | ー | 環境政策課(9人) | ー
|
ー
|
埼玉県 | 太陽光 | 施行 | 行っている | 太陽光発電の県有施設への率先導入、エコライフDAY、みどりと川の再生、深夜化するライフスタイル・ビジネススタイルの見直しに関する社会実験 | 環境部温暖化対策課(28人) | ①八都県市ー地球温暖化対策特別部会での連携②東京都ーの連携②(目標設定型)排出量取引制度の連携した実施) | 太陽光発電の県有施設への率先導入、エコライフDAY、みどりと川の再生、深夜化するライフスタイル・ビジネススタイルの見直しに関する社会実験 |
千葉県 | 太陽光、太陽熱、バイオマス、風力等 | 未検討 | 未検討 | 各種啓発キャンペーン、環境学習の実施 | 環境生活部環境政策課(6人) | 八都県市首脳会議(八都県市共同した温暖化対策の検討・実施) | 各種啓発キャンペーン、環境学習の実施 |
東京都 | 太陽光、太陽熱 | 施行 | 行っている | 地球温暖化対策推進基金として取り崩し基金500億円を予算措置(H19) | 環境局都市地球環境課(50〜60人) | ー
|
地球温暖化対策推進基金として取り崩し基金500億円を予算措置(H19) |
神奈川県 | 太陽光 | 施行 | 政策実施に向けて具体的に検討中 | クールルネッサンス宣言、イベント開催等 | 環境農政局環境部地球温暖化対策課(18人) | 八都県市首脳会議(八都県市の知事及び市長が長期的展望のもとに、共有する膨大な地域活力を生かし、人間生活の総合的条件の向上を図るため共同して広域的課題に積極的に取り組むことを目的としたものであり、その組織として地球温暖化対策特別部会を設け、地球温暖化対策について共同した取組の実施中および検討中) | クールルネッサンス宣言、イベント開催等 |
新潟県 | 全ての新エネルギー | 未検討 | 未検討 | 新潟県カーボン・オフセット制度(新潟県地球温暖化対策地域推進計画で位置づけ) | 環境企画課(5人) | ー
|
新潟県カーボン・オフセット制度(新潟県地球温暖化対策地域推進計画で位置づけ) |
富山県 | 太陽光 | 検討中 | 未検討 | レジ袋の無料配布取りやめ、地球温暖化防止県民大会、とやまエコライフ・アクト推進事業、とやま環境チャレンジ10、とやま省エネ鑑定団(中小企業診断支援事業) | 環境政策課(5人) | ー
|
レジ袋の無料配布取りやめ、地球温暖化防止県民大会、とやまエコライフ・アクト推進事業、とやま環境チャレンジ10、とやま省エネ鑑定団(中小企業診断支援事業) |
石川県 | 太陽光、太陽熱、バイオマス、その他(風力) | 施行 | 未検討 | いしかわ版環境ISOの普及 | 環境部地球温暖化対策室(11人) | 富山県、福井県(北陸経済連合会) | いしかわ版環境ISOの普及 |
福井県 | 太陽光(住宅用) | 未検討 | 未検討 | ふくい環境フェア、ふくい環境セミナーの開催、地球温暖化ストップ県民運動「LOVEアースふくい」の推進 | 安全環境部環境政策課(7人) | 関西広域機構(2府8県4政令指定都市及び関西の6経済団体と連携) | ふくい環境フェア、ふくい環境セミナーの開催、地球温暖化ストップ県民運動「LOVEアースふくい」の推進 |
山梨県 | 太陽光 | 施行 | 未検討 | 排出抑制計画、自動車環境計画に関するエコ事業者シンポジウム、新エネルギーセミナー | 森林環境部環境創造課(4人) | ①横浜市ーやまなし森づくり・CO2吸収認証制度の活用②イクレイーセミナーを通しての情報交換 | 排出抑制計画、自動車環境計画に関するエコ事業者シンポジウム、新エネルギーセミナー |
長野県 | ― | 施行 | ー | 電気事業者に対する「再生可能エネルギー計画」提出義務 | 環境部環境政策課(8人) | ー
|
電気事業者に対する「再生可能エネルギー計画」提出義務 |
岐阜県 | 太陽光、太陽熱、バイオマス、その他(風力、温度差エネルギー) | 施行 | 行っている | レジ有料化、ぎふエコサミット2009 | 環境生活部地球環境課(5人) | ー
|
レジ有料化、ぎふエコサミット2009 |
静岡県 | 太陽光、太陽熱 | 施行 | 行っている | STOP温暖化アクションキャンペーン、環境森林フェア、しずおか新エネルギー大賞 | 環境局地球環境室(7人) | ー
|
STOP温暖化アクションキャンペーン、環境森林フェア、しずおか新エネルギー大賞 |
愛知県 | 太陽光 | 施行 | 未検討 | 家庭や自家用車からの二酸化炭素排出を抑制するために「あいちエコチャレンジ21」を統一標語に、県民一人ひとりにエコライフの実践を呼びかける県民運動を実施 | 環境部大気環境課地球温暖化対策室(9人) | ー
|
家庭や自家用車からの二酸化炭素排出を抑制するために「あいちエコチャレンジ21」を統一標語に、県民一人ひとりにエコライフの実践を呼びかける県民運動を実施 |
三重県 | 太陽光、バイオマス、小型風力、小型コージェネレーション | 施行 | 未検討 | 地球温暖化対策の普及啓発の為のシンポジウム(低炭素社会シンポジウム)を開催 | 環境森林部地球温暖化対策推進室(8人) | 中部地域の自治体ー中部エネルギー・温暖化対策推進会議における情報共有 | 地球温暖化対策の普及啓発の為のシンポジウム(低炭素社会シンポジウム)を開催 |
滋賀県 | 太陽光 | 施行 | 未検討 | 平成21年12月に2030年における温室効果ガス50%削減(1990年比)を長期目標に掲げた第三次滋賀県環境総合計画を策定 | 琵琶湖環境部温暖化対策課(9人) | 関西広域機構自治体ー関西エコオフィス運動の展開、エコドライブの推進、省エネ家電製品の普及・推進、地球温暖化防止活動推進員関西合同研究会の開催 | 平成20年3月に2030年における温室効果ガス50%削減(1990年比)を目標とした持続可能な滋賀社会ビジョンを策定(平成21年12月に2030年における温室効果ガス50%削減(1990年比)を長期目標に掲げた第三次滋賀県環境総合計画を策定) |
京都府 | 太陽光、太陽熱 | 策定して施行準備中 | 未検討 | エコマイスター制度、建築物等の緑化、京都エコポイントモデル事業 | 地球温暖化対策課(8人) | ー
|
エコマイスター制度、建築物等の緑化、京都エコポイントモデル事業 |
大阪府 | ー | 施行 | ― | ー | 環境農林水産部みどり・都市環境質地球環境課(7人) | ー
|
ー
|
兵庫県 | 太陽光、太陽熱 | 施行 | 未検討 | 県内各地において「太陽光フェア」を開催し、太陽光発電設備の展示やミニソーラーカー工作教室を実施している | 農政環境部環境管理局大気課(9人) | ①京阪神七府県市ー地球温暖化、ヒートアイランド対策に関する意見交換②兵庫県・市長地球温暖化防止連絡会ー地球温暖化防止対策に関する意見交換 | 県内各地において「太陽光フェア」を開催し、太陽光発電設備の展示やミニソーラーカー工作教室を実施している |
奈良県 | 太陽光 | ー | 政策実施に向けて具体的に検討中 | 奈良県庁ストップ温暖化実行計画 | 景観・環境局 環境政策課 | ー
|
奈良県庁ストップ温暖化実行計画 |
和歌山県 | ー | 施行 | 未検討 | ― | 環境政策総務課(5人) | ー
|
ー
|
鳥取県 | 太陽光、その他(市町村交付金で新エネルギーへの助成を実施) | 策定して施行準備中 | 未検討 | 木質ペレットストーブ・ボイラーの県庁率先導入、平成21年9月「とっとり発グリーンニューディール」を制定 | 環境立県推進課(5人) | ー
|
木質ペレットストーブ・ボイラーの県庁率先導入、平成21年9月「とっとり発グリーンニューディール」を制定 |
島根県 | 太陽光、太陽熱、バイオマス | ー | 未検討 | 「しまねCO2ダイエット作戦」2008年8月より開始 | 環境政策課(6人) | ー
|
「しまねCO2ダイエット作戦」2008年8月から |
岡山県 | 太陽光 | 施行 | 未検討 | 電気自動車の普及推進等 | 地球温暖化対策室(9人) | ― | 電気自動車の普及推進等 |
広島県 | 太陽光 | 施行 | 未検討 | 「広島発・ストップ地球温暖化県民運動」を実施中 | 環境政策課(3人) | 県内市町、隣県ー温室効果ガス排出量や新実行計画策定に向けての情報交換 | 「広島発・ストップ地球温暖化県民運動」を実施中 |
山口県 | 太陽光、太陽熱、バイオマス、その他(一定のCO2削減効果のある製品の複合的な導入) | 未検討 | 未検討 | ホームページ「やまぐちの地球温暖化対策」に掲載 | 環境政策課(7人) | ー
|
ホームページ「やまぐちの地球温暖化対策」に掲載 |
徳島県 | 太陽光、太陽熱、バイオマス、その他(風力、廃棄物、水力等) | 施行 | 行っている | 産学民間恊働による環境活動の拠点として「環境首都とくしま創造センター」を設置 | 環境首都課(10人) | ― | 産学民間恊働による環境活動の拠点として「環境首都とくしま創造センター」を設置 |
香川県 | 策定しない | 施行 | 未検討 | 省エネ製品の展示会(かがわええことフェア)の開催、エコドライブ、エコチャレンジなどの取り組み、県民運動の取り組み | 環境政策課(5人) | 四国四県ー四国地球温暖化対策推進連絡協議会を設け共同のキャンペーンや情報交換 | 省エネ製品の展示会(かがわええことフェア)の開催、エコドライブ、エコチャレンジなどの取り組み、県民運動の取り組み |
愛媛県 | 策定しない | 未検討 | 未検討 | 県地球温暖化防止県民運動推進会議の設立(H20.6)、エコドライブ・クールビズ等の推進・バイオマスエネルギープロジェクトの推進・新エネルギー関係機関連絡会議 | 県民環境部環境局環境政策課(7人) | 四国4県ー「四国地球温暖化対策推進連絡協議会」を組織し、4県連係事業を実施 | 県地球温暖化防止県民運動推進会議の設立(H20.6)、エコドライブ・クールビズ等の推進・バイオマスエネルギープロジェクトの推進・新エネルギー関係機関連絡会議 |
高知県 | 太陽光 | 未検討 | 未検討 | 地域温暖化防止県民会議での県民運動の推進 | 林業振興・環境部(6人) | 四国4県ー四国内において連携した取り組みの実施や情報交換(四国地球温暖化対策推進連絡協議会) | 地球温暖化防止県民会議での県民運動の推進 |
福岡県 | 策定しない | 未検討 | ― | 福岡水素エネルギー戦略会議、福岡県国内クレジット制度推進モデル事業 | 環境部環境政策課(6人) | ー
|
福岡水素エネルギー戦略会議、福岡県国内クレジット制度推進モデル事業 |
佐賀県 | 太陽光 | 検討した上で制度創設を考えていない | 検討した上で制度創設を考えていない | ・校庭の芝生化モデル事業、・全市町エコリンピックさが2009、・電気自動車普及事業、・環境サポーター派遣制度、・地球温暖化防止セミナー、・エコチャレンジ運動、・マイバッグキャンペーン、・夏のエコスタイル | 地球温暖化対策課(庁内横断的な組織として「佐賀県地球温暖化対策推進本部」)(13人) | 九州ごみ減量推進協議会(九州7県が一体となってマイバッグ持参運動。九州地方知事政策連合検討会(温暖化防止に関する統一キャンペーン)低炭素社会・九州モデル検討委員会(九州7県が一体となってマイバッグ持参運動に係る統一キャンペーン) | ・校庭の芝生化モデル事業、・全市町エコリンピックさが2009、・電気自動車普及事業、・環境サポーター派遣制度、・地球温暖化防止セミナー、・エコチャレンジ運動、・マイバッグキャンペーン、・夏のエコスタイル |
長崎県 | 太陽光 | 施行 | 未検討 | 県下一斉ノーマイカーデー運動 | 環境部(未来環境推進課)(5人) | 九州・沖縄・山口ー地球温暖化対策 九州・沖縄・山口統一キャンペーン(クールビズ6〜9月、ウォームビズ12〜2月、ノーマイカーデー強化月間、エコドライブのすすめ) | 県下一斉ノーマイカーデー運動 |
熊本県 | 太陽光 | 未検討 | 未検討 | くまもとエコファミリー登録・熊本県ノーマイカー通勤デーの設定(H20.4月~)、ストップ温暖化県民総ぐるみ運動の展開 (H20.7月~) | 環境生活部環境生活課環境立県推進室(10人) | ー
|
くまもとエコファミリー登録・熊本県ノーマイカー通勤デーの設定(H20.4月~)、ストップ温暖化県民総ぐるみ運動の展開 (H20.7月~) |
大分県 | 太陽光、太陽熱、バイオマス、その他(省エネ効果のある設備) | 未検討 | 未検討 | 九州、沖縄、山口各県共同で「地球温暖化対策九州沖縄山口統一キャンペーン」を展開。家庭部門対策として家庭での省エネ行動によるCO2削減量を募集し削減量に応じて環境事業を実施。業務部門対策では事業者のCO2削減量に対し「CO2証書」を発行。 | 生活環境部地球環境対策課(6人) | ー
|
県民意識の一層の醸成を図るため、九州、沖縄、山口各県共同で「地球温暖化対策九州沖縄山口統一キャンペーン」を展開。家庭部門対策として、家庭での省エネ行動によるCO2削減量を募集し、その削減量に応じて環境事業を実施。業務部門対策では事業者におけるCO2削減量に対し「CO2証書」を発行する事業。 |
宮崎県 | 太陽光、バイオマス | 未検討 | 未検討 | ①新エネルギー普及啓発を目的として専門的知識・ノウハウを持つNPOにセミナー・イベント等を委託②レジ袋の削減に関する取り組み | 環境管理課(1人) | 九州地方知事会での政策連合の取り組みー統一キャンペーンの実施 | ①新エネルギー普及啓発を目的として専門的知識・ノウハウを持つNPOにセミナー・イベント等を委託②レジ袋の削減に関する取り組み |
鹿児島県 | 太陽光 | 検討中 | 政策実施に向けて具体的に検討中 | ・入札参加資格の格付け決定に当たりISO9000シリーズやISO14000シリーズの認証取得企業に加点を行っている。・地球環境を守るかごしま県民運動推進大会の開催 ・かごしま環境パートナーズ制度の推進 ・地球温暖化防止計画の推進(地域団体への助成)・かごしま環境フェア、新エネルギーフェア・新エネルギー導入セミナー等 | 地球温暖化対策課(10人) | ー
|
入札参加資格のかつ付け決定に当たりISO9000シリーズやISO14000シリーズの認証取得企業に加点を行っている。 地球環境を守るかごしま県民運動推進大会の開催 ・かごしま環境パートナーズ制度の推進 ・地球温暖化防止計画の推進(地域団体への助成)・かごしま環境フェア、新エネルギーフェア・新エネルギー導入セミナー等 |
沖縄県 | 太陽光 | 未検討 | 未検討 | 県民環境フェア等の普及啓発活動、ESCO事業の導入、エコアクション21の普及、エコドライブ教習会の実施 | 文化環境部(2人) | 九州・沖縄・山口各県ー温暖化防止に向け、連携して普及啓発活動を実施中 | 県民環境フェア等の普及啓発活動、ESCO事業の導入、エコアクション21の普及、エコドライブ教習会の実施 |